日本は災害の多い国として世界的に有名な中、最近では台風の被害や豪雨による天災が猛威を振るっています。
今年も巨大な台風が幾度も押し寄せ、千葉県に多大な被害を及ぼしました。災害が多いからこそ、私たちは災害対策をしっかり準備しなければいけないと思います。でも…災害を経験したことがないとどんな防災をして良いか分からない!という方多いですよね。
今回は、東日本大震災を経験した私が災害時に役立つ『ラジオ』の魅力をご紹介いたします。
災害時、どこから情報を得る?
災害が起きると、ライフラインが使えなくなってしまい身の回りがどんな状況なのか知ることができませんよね…。
そんな時、皆さんはどのように災害最新情報を得ているかというと
・ラジオ(AM、FM)・新聞・口コミ・役所からの情報・携帯
が多くなっています。
その中でも携帯はバッテリーに限りがあるので、ライフラインが遮断された時に利用し続けるのはとても厳しいです。
実際に今年の台風で多大な被害を受けた千葉県では、携帯の充電をしたい人達でかなりの待ち時間になったそうです。携帯を頼っていては、バッテリーが切れてしまってはその後の情報源がなくなってしまいます。
それに比べて、新聞はライフラインを気にせずに情報を得ることができるので災害時には頼りになる情報源と言えます。ただ、新聞は多くても朝刊を夕刊なのでリアルタイムの情報が得られないのが弱点です。
災害時、最も役立つとされるのが『ラジオ』です。
ラジオはリアルタイムで常に情報を得ることができるので1家に1台用意しておくことをおすすめします。ラジオも機械なのでバッテリーの持ちが気になりますよね。しかし今では、太陽光充電や手回し発電機のものが販売されているので、とても便利です。
ラジオを手元に持てない時は携帯でも聞くことができます。どんな時でもラジオを楽しめるラジオアプリが急増中 !
1家に1台のラジオと携帯のラジオアプリをダブルで所持しておくととても安心です♪
実際に、どんなラジオを買えばいいの?
それでは実際にどんなラジオを購入するのがおすすめなのか、ポイントをご紹介いたします。
▼手回し発電の機能がついたラジオ▼
手回し発電の機能があれば、実際に電気を使わなくても充電ができ、災害時ずっとラジオを使用することができます。体力は使いますが、手回しすれば昼夜問わずいつでも使えるのでとても便利です。
▼太陽光発電機能がついたラジオ▼
太陽光で日中に充電できると、手回し発電のように体力を使うことはありません。光のもとに置いておくだけで良いので充電方法も簡単です。
▼ライト機能がついたラジオ▼
ライト機能があると災害時に電気がつかずに真っ暗でも懐中電灯のような役割になってくれます。その分電池のヘリは早くなるので、手回し発電や太陽光発電も兼ね備えている物をおすすめします。
▼携帯充電機能がついたラジオ▼
ラジオに携帯の充電機能がついていれば、携帯の充電ができずに使用できなくなったり避難所で長時間並ぶ必要が無くなります。これはとても便利で、1台あれば、自分だけではなく周りの方とも共有できるので喜ばれると思います。さらに、手回し発電や太陽光発電機能がついていれば半永久的に使い続けられます。
おすすめのラジオアプリは?
次に携帯で楽しむことのできる最新ラジオアプリをご紹介いたします。
ちなみにアプリストアで評価の高いものをご紹介するので、ぜひ気になったものがあれば早速ダウンロードしてみてくださいね♪
▼ radiko(ラジコ)▼
エリアごとの『今』の情報を取得できるラジオアプリです!気になる・お気に入りの番組は設定すると通知で知らせてくれるので聞き逃すことがありません!自分に合ったラジオのおすすめもしてくれるのでとても便利です◎有料会員になると、全国のラジオ局の放送が楽しめます!!
▼ ラジオクラウド ▼
日本全国のラジオが一気に楽しめるアプリです!北は北海道、南は沖縄まで、ローカルな番組が楽しめるのであなたもそこに住んでいるかのような気分になれます♪また、番組コンテンツがダウンロードできるのも魅力的!昔のラジオも聞けるので、大好きだったラジオを再び聞けるかも♡
▼ TuneIn Radio ▼
このアプリは海外ラジオが聞けるんです!!アプリ内では日本語表示の為、操作はとても簡単◎内容は、音楽やスポーツ実況が多様ですので、洋楽や海外スポーツが大好きな方におすすめしたいアプリです。また英語力を上げたい方も、気軽に聞き流しができるので最適です!
まとめ
今回は災害時に役立つラジオについてのご紹介でした。災害を経験したことがあるとどんな防災を行えば良いか判断することができますが、経験したことのない方だと難しいですよね。
難しいからといって、何も準備しないのは良くありません。日本ではいつどんな風に災害が起こるか分からないので、自分や大切な人を守るための防災対策は今からきちんと行いましょう!
ラジオは日頃から、BGMとしても楽しめるツールなので是非おすすめです♪
コメントを残す