犬を自宅に迎える時は、楽しみで胸がドキドキしますね☆
飼いたかった犬がやっと我が家にくる!これからの毎日が楽しみ!
だけど、犬の為にきちんとお家の環境を整えないと、犬が可哀想(・・;)
『ハウスやドッグフードが揃えば、準備万全!』と思っているあなた…!!
ハッキリ言います。『全然、万全じゃない!!!』
↓↓今回は子犬を迎える準備についてまとめてみました◎ ↓↓
足りないものは、今すぐ準備ですよ〜!
- 覚悟決め
- 家の掃除・危険物の整理
- ドッグフード・用品の準備
- 犬を受け取る際の確認事項一覧
1. 覚悟決め
ここ最近では、犬は『ペット』というより『家族の一員』として広く考えられています。
犬を飼うということは、『家族が増える』ということです。
可愛いから・飼育が楽しそうだからという安易な理由ではなく、家族の一員にする覚悟があるのかもう一度考えてみましょう☺︎
一人暮らしの方は、外出の度に犬をお留守番させることになります。
事前に、出張や旅行などの長い外出がある際の預け先を決めておいたり、
自分の生活リズムの中に、犬との時間共有の枠を考えておいたりすると、
犬を迎えてからも余裕を持った生活が送れます◎
家族がいる方は、飼う前にきちんと家族全員の了承を得ましょう!
これから十数年、家族の一員として時間を過ごすことになる犬です。
家族構成や生活の環境が変化しても、一緒に生活し続けられることを前提に飼いましょう。
改めて考えた時に、『今のタイミングではないかもしれない』『飼い続ける自信がない』というように心に迷いが生じたのであれば、諦めるのも悪いことではありません!
しっかり心も環境も整ってから飼うことをオススメします◎
2. 家の掃除・危険物の整理
子犬は、人間よりも床に近い!からこそ衛生面もより一層気を付けるべきです。
人間目線ではなく、子犬目線で床に危険物が落ちてないかチェックし、飲み込む危険のあるモノは片付けましょう!
家の中でも、しっかりと子犬のためのスペースを作ることが重要です。部屋で放し飼いはせずに、自分のためのスペースを作ってあげることで、落ち着いて過ごすことができます。
●安全な部屋作りのポイント一覧はコチラ ↓↓
3.ドッグフード・用品の準備
初めての犬を飼う方は、何から揃えたらいいのかとても悩むところですよね…。
ドッグフードと飼育グッズについてまとめているので、気になるほうを要チェック!!
4.犬を受け取る際の確認事項一覧
私たちが犬を飼うことに不安になるように、新しい環境に来る犬も不安でいっぱいです。
そんな犬のストレスを最小限にするためにも、今までのエサの種類や量、時間帯などはしっかり確認しておきましょう。その他にも、受け取り先から聞いておくべきことをまとめました!
コメントを残す