意外と知らない!最近よく聞く『キャッシュフロー・クワドラント』の意味ってナニ?! | Have a gooday

意外と知らない!最近よく聞く『キャッシュフロー・クワドラント』の意味ってナニ?!

2019年10月、消費税増税が実施されました。これに伴って今後の生活について考えるようになった人が多いのでは?

私たちの働き方は、大きく分けて4種類しかないと言われています。

世の中のサラリーマンも、アルバイトも社長も大富豪も…全員含めて4種類です。

今回は、その4種類の働き方についてまとめてみました!

あなたの仕事どんな働き方?

世の中にはいろんな仕事があり、私たちは存在する職業の中から仕事を選択しています。

できることが無いから、仕方なく今の仕事をしている人…

目標もなく、環境や人間関係で悩んでいる人…

…いませんか??

でも世の中には好きな仕事をして輝いている人たちもたくさんいますよね♪

できることなら自分もそっち側で働きたい、自分の好きなことを仕事にしたいと思う方も多いのでは無いでしょうか?

現状を変えたくても、変えることはできないと思っているあなた!

まずは、どんな働き方があるのか理解しておくことが大切です◎

4種類の働き方の説明をしながら、自分はどのポジションで働いているのか是非考えてみてください◎

4種類の働き方『キャッシュフロー・クラドラント』とは??

キャッシュフロー・クワドラント』という言葉をご存知ですか??

2000年にロバート・キヨサキさんが出版した『金持ち父さん貧乏父さん』という本に書かれている『世の中のお金の流れ』を示した言葉です。

・キャッシュフロー → お金の流れ

・クワドラント → 4等分

つまり、世の中には『お金の流れは4種類しかないよ』ということです。

これがそのキャッシュフローをクワドラントした図です。暗号みたい…(笑)

これをわかりやすくしてみるとこうなります▼

『 ESBI 』はそれぞれの働き方の頭文字になっています。

E → 従業員(会社に雇われている人)

S → 自営業者(自分で会社経営をしている人)

B → ビジネスオーナー(ビジネススタイルがあり自ら働かなくても収入がある人)

I → 投資家(お金に働いてもらい、収入を得る人)

簡単に説明すると、それぞれの意味は上記のものになります。

 

果たして、あなたはどのステージで働いているでしょうか?

自分の働くステージがわかったところで、それぞれのステージの特徴を見てみましょう。

 

それぞれの特徴

この4つに分けられたステージの特徴を解説していきます。

まずは、たとえ同じ会社で働いていても立場の違うと収入が変わる、EとBの違いについて解説していきます。

【例えば…】

とある喫茶店で働く従業員がひと月にもらえる額は、時給が定められているので72,000円です。

お給料が決められているので、安定はしています。ですが昇給しない限り仕事でいくら頑張っても、お給料が増えることはありません。さらに、正社員の場合は労働時間や休日も決められています。好きなことや趣味が仕事にできている方なら楽しく仕事をできているかもしれませんが、会社に縛られずに自由なライフスタイルを送りたい方にはとてもしんどいですよね…

 

一方、そのお店のオーナーさんはというと…

実労働は全く無いのに、収入が入ってきます。もちろんその額はお店の売り上げの額に応じて変化するので、赤字経営ならマイナスになりうることだって…。

不動産収入や印税収入だと、需要に応じて収入が入ります。自分の時間を大切にしたい方にとってはとても効率のいい稼ぎ方だということができますね。

ビジネスオーナーになるためには、ビジネスプランを考えたり不動産を所有したり、最初はかなりリスクが伴います。しかしそれに恐れず事業を始めそれが波に乗り始めると、自分の自由な時間が増え理想のライフスタイルが送れます。

 

その他のステージではどうでしょうか?

Sの場合】、Eクワドラントと同じで自分が働かなければいけないので自由な時間はかなり少ないです。ですが、飲食店経営や美容室経営など、自分の好きな専門分野で働いているのであればとてもいい働き方だと言えます。自分の好きなことで自分主体の経営ができるというメリットがあります。

Iの場合】、株式やFX・仮想通貨系などの投資なので実労働はありません。ですので、ビジネスオーナーのように自由な時間を確保しながら収入を得ることができます。ただし、投資先の会社の経営状態が悪化した時や仮想通貨の価格の下落によっては大幅な赤字になる場合もあります。

▼これら4つのステージは、2つにまとめることができます。▼

▼左右2つに分けた時の、メリットとデメリットをまとめてみました。▼

働き方によってメリット・デメリットを表してみると、自分がどんな働き方をしたいか鮮明になってきますよね。さらに今まで、会社で雇われるということしか知らなかった方は『こんな働き方もあるんだ』と衝撃を受けたのでは無いでしょうか??

今からでも遅くありません!!次にどんな働き方がオススメなのかご紹介していきます。

オススメの働き方

4つの働き方を理解すると、収入源は1つとは限らないことがわかってきます。

実際に、今まで『アルバイトの掛け持ち』をしたことがある人は大勢いると思います。

ただ、アルバイトの掛け持ちだと1日の時間に制限があります。

そこでオススメの働き方は…

E or S + B or I

ですっ!!!!!!!!!

何か収入源を増やしたい場合、時間や労力を使わずにできるBかIを今の仕事に付け足すことで、簡単に収入源を増やすことができます。

もちろんリスクはありますが、リスクなしに収入が入ってくるほど世の中も甘くはありません。

消費税増税に伴って、今までの生活を同じように送っていたら出費が多く破綻してしまいますよね。本業以外にも副業や投資で収入を増やすことによって、今までと同じ生活、あるいは今まで以上の生活ができると思います。

まとめ

今回は、キャッシュフロー・クワドラントについてまとめてみました。

働き方について知らなかった方も、知っていた方も今後の参考にしていただければ嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です