国内旅行をする際の移動手段としてレンタカーは定番!!今回は、沖縄旅行のレンタカー事情について実際の体験を元にまとめてみました。
空港からのレンタカーの受け取りや、返却方法・事故の対応保険まで!この記事を読めば、沖縄レンタカーは丸わかり!♪ぜひ、旅行時の参考にしてみてください。
沖縄旅行でレンタカーを借りた際に利用させていただいたのは『タイムズレンタカー那覇空港店』です。こちらの店舗は、那覇空港から受け取り場所までの送迎バスがあるのでとても便利です。
このお店だけではなく、那覇空港周辺でレンタカーを予約すると、無料送迎バスサービスが有ります。空港から歩いていこうとすると遠いですし、タクシーを使うとお金がかかります。このサービスはユーザーにとってかなり嬉しいです♪
那覇空港から、実際借りるレンタカー会社までは無料送迎バスが有ります。その利用方法について簡単にまとめてみます。
1. 飛行機が到着したら、到着ロビーから出る
国内線到着ロビーの構内図は次のようになっています。
正面には外へ出る自動ドアがあります。
レンタカー送迎車のりばの文字を見つけたら、それに従って進んでください。
2, ご自身の利用されるレンタカー会社ののりばを探します
今回利用するのはタイムズレンタカーですので、そちらののりばまで歩きます。バスが見つかれば、係りの方に仮受付をしてもらいます。
仮受付を済ませたらバスに乗車できます。この時に『受付番号表』が渡されます。本受付の際に必要になるので、無くさないように持っていてください。
店舗についたらバスから降りて受付をします。自分の受付番号が呼ばれたらカウンターまで行ってください。
沖縄は有名な観光地でレンタカー会社も混雑が予想されます。受付によって、タイムロスを避けたい方は、飛行機到着後、速やかにレンタカー会社へ向かうことをオススメします♪
レンタカーを借りる際に不安なのが、事故ですよね。
沖縄は車社会で交通量も大変多いです。初めての土地でルールを知らずに事故にあう可能性もあります。楽しい旅行にするための安全確認は大切です♪補償を確認してからのご利用をオススメします!
タイムズレンタカーでの保険や補償については是非公式HPをご覧ください。
参考 【公式】補償コースについてタイムズレンタカー沖縄は台風の影響で飛行機が飛ばない事態が多く発生しています。帰れない場合、宿泊先が必要になるとともに移動手段であるレンタカーも延長したいですよね。
レンタカーの延長は基本的に店舗か緊急サポートセンター等に連絡すれば、わざわざ店舗に足を運ばなくても可能です。ですが返却時間より後になってしまうと、場合によっては一度返却したのちに違う車での案内になる可能性もあるので、返却時間前に連絡が出来るのであればしておくことをオススメします。
レンタカー返却時はガソリンを満タンにして返すことが義務付けられています。レンタカー会社によって、どこのスタンドでも良いところと指定のスタンドでなければいけないところがあるので、借りる際にきちんと確認しておきましょう◎
忘れ物の確認は返却時に係りの方と行いますが、スムーズに返却できるように車内は綺麗にして荷物をまとめておくと良いです。
さらに、返却時も混雑が予想されます。返却の際はガソリンを満タンにし、飛行機搭乗の1時間半前にはレンタカー会社で返却手続きが出来るように向かうことをオススメします。
沖縄は車社会で交通量が多かったりスピードを出す車が多い傾向にあります。しらない土地での運転はルールを知らずに事故にあったり、巻き込まれる可能性もありますよね。旅行中は注意散漫になり、紛失・盗難・事故に会う可能性も高いです。だからこそ、しっかりと保険や補償を確認して安心安全に旅行できるように準備してください♪
コメントを残す