犬はしぐさや動作で、私たちに感情や気分・態度を伝えています。
その込められた意味を理解せずに接していると、飼い主と犬の間ですれ違いが起きてしまうでしょう。
大人気トイ・プードルの気持ちを理解するために、しぐさに込められている意味を知っておきましょう!♪
シッポを振る
高い位置で振る場合
・嬉しいとき・喜んでいるとき・警戒して興奮しているとき
低い位置で振る場合
・怖がっているとき
甘噛み
・口を使ってコミニュケーションをとる・不安、恐怖、攻撃のため※甘噛みは、子犬のうちから『ダメなこと』と教えないと癖になり危険です。
参考 甘噛みはダメ!絶対させない3つの方法Have a goodday 体をブルブルする
・緊張状態をほぐしているとき・他の犬に対して敵意がないと示すとき あくびをする
・不安なとき・飼い主がイライラしているとき 上半身を低くする
・遊んで欲しいとき 顔をそむけるとき
・敵意がないことを示しているとき お腹を見せる
・自分より強い相手に降参しているとき
参考 甘噛みはダメ!絶対させない3つの方法Have a goodday
コメントを残す