『アフィリエイト』という言葉をご存知ですか?
数年前まで世間での認知は『怪しいビジネス』でした。
ですが、アフィリエイトを仕事とする人が増え仕組みが明確になってくると、この仕事がいかにスゴいものかが分かり始めます!!
まずは、知ることからっ!!今回は、副業として現在も多くの人が取り組んでいるアフィリエイトの魅力についてまとめてみました♪
- 【入門】アフィリエイトの意味とは?
- どんな人がやってる仕事?
- アフィリエイトの報酬の仕組みは?
- ズバリッ!☆アフィリエイトの魅力とは…!
アフィリエイトの意味とは?
【 Affiliate 】英語:アフィリエイト
日本語訳で「成果型報酬システム」のこと。
①インターネット上に作ったウェブサイトを利用して企業や商品の広告を宣伝する。
②そのウェブサイトの閲覧者が、企業の商品やサービスを購入・利用することで企業に利益が生まれる。
③その企業から、成功報酬として収益を受け取る。
簡単に言うと、TVのCMなどで宣伝している広告を私たち個人が行うということです。
広告を掲載する場所は、自分で作ったウェブサイトやブログなどのインターネット上です。
商品やサービスをまとめて扱っているASPという媒体があるので、自分の紹介したい商品・サービスを選び広告にしていきます。それが売れたり閲覧者へサービス提供されたりすると、私たち広告サイトに収益が入ってくるのです。
どんな人がやってる仕事?
アフィリエイトは家事・育児の空いた時間や仕事終わりにできることがメリットです。
ですので、会社員・アルバイト・パート・主婦(夫)の幅広い層で取り組まれている仕事です。
実際に、私の知り合いの中には60歳で定年退職した後に今までの仕事の経験をブログにしている方もいます。
パソコンがあれば、誰でもどこでもできるというのが魅力の1つですよね♪
アフィリエイトの報酬の仕組みは?
商品・サービスを私たち個人が広告宣伝し、購入や利用されるとお金がもらえる仕組みは理解できましたか?さらに、好きな時間に、自分の好きや得意なジャンルで挑戦できるのでとてもやりやすい仕事です。
抽象的であるアフィリエイトの報酬の仕組みをさらに詳しく解説いたします。
一般的にアフィリエイトでは、この3つの媒体が関わっています。
① ASP(エーエスピー)
この媒体は、商品・サービスを作成から販売まで行っている広告主と、個人のアフィリエイターを仲介するような役割を果たしています。登録しているアフィリエイターがその商品・サービスを自身のウェブサイトやブログで広告宣伝し、見事に購入・利用されると、ASPはアフィリエイターに成果報酬を払うという仕組みです。
② アフィリエイター
アフィリエイターはASPに登録することで、ASP内にある様々な商品やサービスから自分が広告にしたいものを選ぶことができます。選んだものを自身のウェブサイトやブログで紹介したり、広告を貼ったりします。見事、宣伝したものが購入されたり利用されると成果報酬として報酬が入る仕組みです。
③ 広告主
広告主は、商品・サービスを作成から宣伝まで行っている媒体のことです。自社で宣伝する代わりに、他で広告宣伝をしてもらうので、ここではASPに広告費を支払う仕組みになっています。稀に、ASPを挟まずに広告主とアフィリエイターが直接やりとりする場合もありますが、ASPを通すのが一般的です。
この図では、消費者である【ユーザー】が商品・サービスを購入したり利用することが前提の解説をしています。そうでなければ、アフィリエイターに報酬が発生することがありません。
ズバリっ…☆アフィリエイトの魅力とは?
今回は、アフィリエイトの入門として、仕組みや魅力をまとめてみました。
アフィリエイトでは、楽天市場で販売されている商品を紹介できたり、便利なサービスをオススメできます。自分が便利だな、良いものだなと思うものを誰かに紹介できて、それが仕事になるのはとても素敵なことですよね♪
さらに、空いた時間やお小遣い稼ぎの感覚でできるので、やってみたいという方も簡単に始めることができます◎
★ アフィリエイトの魅力 ★
・好きな時間にやりたいだけ仕事できる
・自分のブログを書いてる感覚で良い商品やサービスを宣伝できる
・パソコンやネット環境があればどこでも仕事できる
・商品在庫を抱えなくてもできる
・自分で作ったウェブサイトが最大の資産になる♪
今回、この記事を読んでアフィリエイトについて聞いてみたいことや、気になることがありましたら、下に掲載しているインスタからメッセージください!
賢い副業で、毎日楽しくコツコツ収入を増やしていきましょう!
コメントを残す